指には腱が通っていて、指を曲げたり伸ばしたりすることができます。
手を握ったりする筋肉は前腕にあり、その力を腱に伝えます。
その途中で屈筋腱を押さえるのは靭帯性腱鞘というものであり、指の付け根の部分まで腱をおおっています。
この部分は負担がかかりやすく腱、腱鞘ともに炎症を起こしやすい為腱鞘炎におちいりやすいです。
さらに悪化するとばね現象がおこり、指の曲げ伸ばしで引っかかるようになります。
これをバネ指と呼びます。
バネ指の症状は屈筋腱と靭帯整備腱鞘との間で炎症が起こり腱鞘炎を起こします。
腱鞘のなかで腱の動きが悪くなり、指の付け根に腫脹と圧痛を引き起こします。
朝方に症状が強く、動かしていると症状が和らぐこともよくあります。
進行するとばね現象が起こり、バネ指になります。最初は弾ぱつ現象ですが、最後には指がうごかなくなります。
更年期の女性におおく、妊娠出産時の女性にも多いです。
手を多く使うお仕事をされている方々やスポーツなどでのオーバーユースも原因の一つです。
糖尿病や透析患者、リウマチにもよく見られ、母指、中指に多いです。
手をよく使う方などでは、使い過ぎにより腱鞘と腱のあいだに摩擦が生じ、腱鞘が肥厚したり、腱が肥大することがあり、通過障害で徐々に動かなくなってしまうこともあります。
指の付け根に著明な腫脹がみられたり圧痛があり指を曲げているところから伸ばすさいに引っ掛かりが生まれて一時止まってしまい外れたら伸びるという状態をばね現象と言い、日常生活でも動かす際に不自由を感じることがあります。
治療としては、周りの筋肉を温めることと指の第二関節を固定し、腱鞘炎が起きているところに負荷をかけないことが大事です。
当院ではバネ指の方にお灸をすすめています。
バネ指でお悩みの方は是非お申し付けください。