鶴橋こころ整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

筋肉の緊張を緩和するマイクロカレント

2021.11.27

マイクロカレントとは?
私たちのからだにはもともと微弱な電流が流れてお
り、生体電流と言います。マイクロカレントは、生体
電流と同じようなレベルのごく弱い電流です。筋肉に
電気刺激を与えて、ケガや痛みの治療に効果を発揮し
ます。スポーツの分野では、運動後のコンディショニ
ングケアに使用されている治療法です。また、エステ
の現場でもマイクロカレント美容機器が広く使われて
います。

マイクロカレントの効果と使用例
プロスポーツ選手やアスリートのケガの治療、コンデ
ィション維持などに用いられて注目を集めているマイ
クロカレントという治療法をご存知ですか?私たちの
からだにはもともと「生体電流」という電流が流れて
います。この生体電流によく似たごく微弱な電流を使
う治療法がマイクロカレントです。それではなぜ、マ
イクロカレントはからだの不調への効果が期待できる
のでしょうか。マイクロカレントの効果効能とその使
用例について解説します。

マイクロカレントが効くしくみ
筋肉疲労や痛みのケアには、良好な血流循環が大切で
す。筋肉が疲労して血流が滞ると、全身に酸素や栄養
を届けられなくなって、新陳代謝が滞り、細胞の生ま
れ変わりが遅くなります。また、老廃物や疲労物質が
体内にとどまるため、結果的にさまざまなからだの不
調を招くのです。
マイクロカレントは、uA(マイクロアンペア)という
単位の極めて弱い電流を使う治療法です。低周波治療
などに用いられる電流の単位がA(アンペア)であるの
に対し、マイクロカレントで使用されるのは、MA(マ
イクロアンペア)で、1Aのわずか100万分の1程度の強
さしかなく、触ってもほとんど刺激を感じません。
マイクロカレントが他の電気療法と異なる点は、電気
的な刺激をほとんど感じないほどの微弱な電流なの
で、神経や筋肉を興奮させないところです。そのた
め、ケガをした直後の痛みや、トレーニング後のコン
ディショニングケアにも使用できます。電気治療独特
のピリピリした感覚もないため、電気の刺激が苦手な
人も治療が可能です。
マイクロカレントが筋肉疲労や痛みの緩和に効く メカ
ニズムの全容はまだ明らかになっていませんが、新し
い治療法として研究が進められています。

 

マイクロカレントの効果
マイクロカレントは、スポーツの分野で広く利用され
ており、プロスポーツ選手やアスリートの治療にも使
われています。
傷ついた組織の修復促進
人間のからだは細胞が傷ついたときに「損傷電
流」という弱い電流を流して、傷ついた組織を
修復します。マイクロカレントは、その損傷電
流とよく似た弱い電流を人工的に流すことで、
傷ついた組織の修復を早めようとするもので
す。

スポーツ界で支持されるマイクロカレント
なぜマイクロカレントは、スポーツの分野で高く支持
されているのでしょうか。マイクロカレントは、肉離
れや打撲、捻挫、骨折といった、スポーツ時のケガや
急性の痛みの回復をサポートすることが期待されてい
ます。また、ケガや痛みには至っていないけれど、な
んとなく違和感があるといった場合にもマイクロカレ
ントの利用が検討できます。
刺激感のある低周波は、炎症を起こして熱を持ってい
る部位には使えませんが、ほとんど刺激がないマイク
カレントであれば使用できます。このように、ケガ
の一歩前の段階でも、急な痛みにも役立つため、今日
のようにスポーツの現場で広く活用されるようになっ
たのです。
プロスポーツ選手やアスリートが使
用しているマイクロカレントです
が、もちろん整骨院でも活用できます。

マイクロカレントと低周波の違い
低周波とマイクロカレントは似たようなものと考えら
れがちですが、実際は大きく異なります。低周波治療
では、周波数1,200Hz以下の電流の刺激によって、筋
肉に作用したり緩めたりするポンプ作用が働き、血液
の循環が促されます。結果的に痛みの緩和に役立ちま
す。
一方、マイクロカレントは、ケガや痛みの治療に効果
を発揮します。プロのスポーツ選手やトップアスリー
トがケガの治療にマイクロカレントを用いて、組織の
回復がより早くなったという報告が多数寄せられてい
ます。
また、低周波が皮膚にピリピリした刺激を与えるのに
対し、マイクロカレントは極めて弱い電流なのでほと
んど刺激を感じません。そのため、電気の刺激が苦手
な人でも使用できるのが特徴です。
マイクロカレントと低周波にはそれぞれ異なる特性が
あるため、2つを組み合わせることで、より高い効果が
期待できるといわれています。

マイクロカレントの使用例
マイクロカレントは、肉離れや打撲、捻挫、骨折とい
った症状の回復のサポートが期待されます。ピリピリ
とした刺激のある低周波は、炎症を起こして熱を持っ
ている場所には使えませんが、マイクロカレントであ
れば、ケガの一歩手前で違和感がある段階から急な痛
みまで幅広く使用できます。
医療の現場では、骨や筋肉などの損傷の修復や術後の
回復のためにも利用されています。特にスポーツ専門
の整形外科や整骨院などでは、マイクロカレント療法
を取り入れているところも多いようです。
また、マイクロカレントは、低周波治療との併用も可
能です。痛みや筋肉疲労を緩和させる低周波と、その
回復過程を早めるマイクロカレントの2つを使い分ける
ことで、効果がより期待できるでしょう。
特にスポーツの分野で注目されているマイクロカレント
ですが、あくまでも早期回復をサポートするもので
す。ケガを治すには、その他の要素も必要になります。
症状がなかなか良くならない場合は、ほかの原因が
隠れている可能性があるので、自己判断せず整骨院
にいきましょう。

あまり知られていない頭痛の常識

2021.11.27

DSC_0367

こんにちは、鶴橋こころ整体整骨院のブログをいつもご愛読いただきありがとうございます。

今日はみなさんも一度はなやまされたのではないかと思いますが、頭痛についてお話しさせていただきます。

頭痛の中でも左右の頭のどちらかが痛いという片頭痛は大変苦しい症状です。

片頭痛という名称は頭の片側が痛むことに由来しますが。実際には4割近くの片頭痛患者様が両側性の頭痛を経験されています。
片頭痛は前兆のある無しで種類わけされます。
『前兆のある片頭痛』と『前兆のない片頭痛』などに細分類されますが、疑いがあると言う例をふくめると年間有病率は84%と推定され、かなりの患者数が多い疾患です。男女比では圧倒的に女性に多いのも特徴です。

前兆は、頭痛より前におこる症状で、キラキラした光などの視覚性前兆が最も多く見られます。
通常は60分以内に前兆が終わり、引き続いて頭痛が始まり、漠然とした頭痛の兆しや、ねむけ、気分の落ち込みなどすべて前兆と区別されます。

片頭痛発作は4から72時間続き片側の拍動性頭痛が特徴的です。頭痛の程度は中程度から高程度で生活に支障をきたします。

生活に対する支障としては階段の登り下りなどの際に頭痛がひどくなる傾向があり、発症中は
感覚が過敏になり音やにおいに対して敏感に反応する様になります。

原因としては口や顎の機能異常がある場合が意外に多くみられます。
噛み合わせなどの不具合から頚椎の配列異常が起こり、頚椎上部より出ている大後頭神経が圧迫され現れる痛みも考えられます。

当院の治療としては頚部、後頭部、咬筋、側頭部への鍼灸治療と頭皮を柔らかくし、頭蓋骨と頭の筋肉の間を流れるリンパの循環をよくするヘッドマッサージを行っています。

パソコン、スマートフォンの多用などストレスを感じやすい現代社会では、ガンガンと響く頭痛が精神面や心理面にも悪影響を及ぼす事がら多く、社会問題に発展すると言っても過言ではありません。

皆さんも痛みを少しでも感じたらひどくなる前に当院に是非ともご相談していただき、痛みの出る根本的な原因と対処法をともに考えていけたらと思っています。

もしかすると頚以外の部分に問題があり頭痛が出ている可能性も十分考えらます。

そしてこれからの寒くなる時期は筋肉げカチカチになり、血流がわるくなることから頭痛もおきやすくなるので、お出かけの際などは暖かくしてお身体を冷やさないようにお気をつけ下さい。

母指MC関節症

2021.11.21

物をつまむ時やビンのふたを開ける時など母指(親指)に力を必要とする動作で、手首の母指の付け根付近に痛みが出ます。
進行するとこの付近が膨らんできて母指が開きにくくなります。
また母指の指先の関節が曲がり、手前の関節が反った「白鳥の首」変形を呈してきます。

原因と病態

母指の手前の甲の骨(第1中手骨)と手首の小さい骨(大菱形骨)の間の関節(第1手根中手骨関節:CM関節)は、母指が他の指と向き合ってつまみ動作ができるように大きな動きのある関節です。
その分使い過ぎや老化に伴って、関節軟骨の摩耗が起き易く、進行すると関節が腫れ、亜脱臼してきて母指が変形してきます。

主な原因は加齢やホルモンバランスの変化、関節の変形変化とされています。また、昔親指に受けた外傷や怪我も母指CM関節症の原因となりえます。
正常の関節では軟骨が骨を覆っており、クッションの役割や滑走性の向上の役割を担っています。CM関節症ではこの軟骨がすり減っており、骨と骨同士がぶつかり合い、関節へのダメージを与える状態になっています。このダメージにより骨の新たな増殖(隆起)が生じます。
リスク因子(これらの項目が当てはまる人はCM関節症にかかりやすいです)
・女性
・40歳以上
・肥満
・遺伝(靭帯のゆるみなど)
・過去の外傷(親指周囲の骨折など)
・親指に強い負担のかかるスポーツや労働

主な症状は母指の付け根の痛みです。何かを握る、つまむ、親指で力を加えるなどの際に痛みが生じます。具体的な状況としては、
・瓶やペットボトルのふたを開ける
・布団を挙げる
・ドアのノブを回す
・ホッチキス,ハサミ
・ボタンをかける
・タオルを絞る
・字を書く
・草むしり
などの際に痛みが生じます。
痛み以外の症状としては、親指つけ根の腫脹、硬さ、こわばり、摘まむ時や握る時の力の弱まり、動かしにくさなどがあります。また、関節が変形(「白鳥の首」様)したり、亜脱臼を起こしたり、親指が外に開きにくくなります。隆起した骨の出っ張りが生じることも一般的です。

診断

母指の付け根のCM関節のところに腫れがあり、押すと痛みがあります。母指を捻るようにすると強い痛みが出ます。
手首の母指側の腱鞘炎(ドケルバン腱鞘炎)やリウマチによる関節炎と区別しなければなりません。

X線(レントゲン)検査でCM関節のすき間が狭く、骨棘があったり、ときには亜脱臼が認められます。

治療

筋肉が硬くなっている事が多いのでその部分を伸ばして関節の動きをよくします。関節の位置が正常に戻れば痛みは
無くなりますが、靭帯が緩んでいる事が多いので負荷がある一定の方向にかかると軽い亜脱臼状態になりクリック音がしたり痛みがでます。固定と安静が必要になります。

筋肉や靭帯が硬くなって痛みの出ている場合は超音波治療や鍼灸治療でお灸などが効果的です。痛みが取れます。

超音波治療の動画はこちらをタッチ

IMG_1091

 

痛みが強く、亜脱臼を伴う高度な関節の変形や母指の白鳥の首変形が見られる時には、関節固定術や大菱形骨の一部を切除して靱帯を再建する切除関節形成術などの手術が必要になります。

女性ホルモンを刺激すツボ

2021.11.19


こんにちは、いつも鶴橋こころ整体整骨院のブログをご愛読いただき誠にありがとうございます!
ここ数回はホルモンバランスについてお話しをさせていただきましたが、今回はホルモンバランスを整える為の経穴(ツボ)についてお話しをさせていただきます。

前回でもご紹介させていただいたように女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンがあります。

エストロゲンは妊娠の準備をすすめ、女性らしさを作るホルモン。
プロゲステロンは妊娠を維持してサポートし、女性の身体を守るホルモンです。

女性ホルモンは脳の視床下部からの司令を受けて卵巣から分泌されます。
一生で分泌される分はおよそティースプーン一杯分程度といわれ、毎月微量の繊細なバランスで成り立っています。

これらは30代後半から徐々に分泌量は低下していきます。

女性ホルモンは増やすことができないので、補うかコントロールするという手段しかありません。

そこでおすすめするのがツボ押しです。

ツボ押しは体内にめぐる経路(東洋医学でいう気が全身に巡る為の通り道)に点在する気の出入り口である経穴(ツボ)を刺激することにより気の流れを調整し、気の流れんスムーズにします。それにより、経路につながる臓腑を活性化させて、体調を調節するための手法です。

それでは、女性ホルモンを調節するツボをご紹介します。

①三陰交
内くるぶしから指4本分上にあるところで、脛骨の際にあります。

くるぶしから膝に向かい骨際をなぜるように探ると状態によっては凹みを見つけることができます。

②湧泉
足の裏の真ん中あたりにあるくぼみにあるツボです。

ツボ押しは効き目がすぐにでないのではと思われがちですが、30歳をすぎ、40代、50代、60代と進むにつれ、効果を感じやすくなることが多いです。

その理由として女性ホルモンの減少があります。

10代、20代では女性ホルモンのバランスが良い為あまり体調の変化にきずきませんが、女性ホルモンが少なくなるとバランスが保たれ体調が良くなることを実感していただきやすいです。
女性ホルモンは健康面ももちろん、美容面でも非常に効果的です。

美肌効果や髪の毛のつやなど嬉しい効果がたくさんあらわれますので、楽しみながら続けられます。

ツボは押すだけでなく温めることによっても良い反応を表します!

これからの寒い時期もしっかりとツボを刺激して健康で元気に美しく楽しい毎日を皆様が送っていただけることをお祈りいたしております!

ホルモンバランスの乱れセルフチェック

2021.11.17

自分のホルモンバランスがどのよう状態か
確認したい場合は、以下のチェックリストを
活用してみてください。15個の項目に対する
チェック数の合計から診断することができま
す。

•体調面チェックリスト

生理痛が重い

生理不順

頭痛や肩こりがひどい

過去に無理なダイエットを経験した(または
現在している)

体がむくみやすい

•精神面チェックリスト

疲れやすい、何となくだるさを感じる
日中は眠いのに、夜十分に眠れない

イライラしがちだ

仕事や家庭でストレスを受けやすい

気分が落ち込む、憂鬱になりやすい 

美容面チェックリスト

ニキビや乾燥など、肌荒れが気になる

肌にシワやシミが増えた、ハリがなくなった

爪が割れやすい

ヒゲや濃いすね毛が生えてくるようになった

髪のパサつきが気になる、白髪が増えた

チェック数が0個
ホルモンバランスは整っています。キープす
るために、規則正しい生活を継続しましょ
う!

チェック数が1〜5個
ホルモンバランスは整っているほうですが、
近い将来に乱れてしまう可能性があります。

チェック数が6〜10個
ホルモンバランスがやや乱れているようで
す。

チェック数が11〜15個
ホルモンバランスが乱れているようです。生
活習慣を振り返り、できるところから積極的
に改善していきましょう。

このチェックリストは、代表的な症状をピッ
クアップした簡易版のセルフチェックです。
ホルモンバランスの乱れ方には個人差もある
ため、ここで紹介した項目以外にも、さまざ
まな症状が考えられます。

ホルモンバランスを整える方法

ホルモンバランスを整えて維持するために
は、規則正しい生活習慣を実践することが重
要です。特に、食事・睡眠・ストレスの3つが
大きく影響してくるため、まずはここに改善
点があるかを考えてみましょう。

食事
栄養バランスのとれた食事を心掛けることは
大切ですが、毎食栄養バランスを考慮するの
は難しいもの。不足しがちな栄養はサプリメ
ントで補う方法もありますので、上手に活用
してみることをおすすめします。

睡眠・ストレス
なかなかぐっすり眠れない、忙しくて睡眠不
足になりがちなど、睡眠時間の確保は難しい
という方もいると思います。ストレスによる
心身への負荷を軽減するためにも、次のよう
なアクションを生活に取り入れてみましょ
う。

DSC_0325

・起床後にしっかり朝日を浴びる
朝日を浴びて体内時計をリセットするこ
とで、体内時計の乱れによる不眠を改善
します。
・就寝の直前に入浴しない
眠る直前の入浴は、自律神経が興奮して
寝付きにくくなってしまいます。
適度な運動をする
適度な運動による心地良い疲労感が、質
の良い睡眠へと導いてくれます。
改善できるところから少しずつ実践し
て、ホルモンバランスを整えていきましょう!

女性のホルモンバランスの乱れは、基礎体温
を毎日計測し、基礎体温表を作ることでも確
認できます。原因がわからない心身の不調を
感じている場合は、ホルモンの分泌と体温の
変化にも意識を向けてみることもおすすめで
す。毎日を健康的に過ごすためにも、自分の
体と向き合いながら、適度なケアでバランス
を整えていきましょう。

ホルモンバランスの乱れ

2021.11.15

生理周期を繰り返す女性の体はホルモンバランスによって大きく左右されます。
女性の体のホルモンバランスについて今日はお話しします。

ホルモンバランスが乱れる原因については主に「加齢」「ストレス」「不摂生な生活」が挙げられています。

加齢

ホルモンは、若いころにはたくさん作られますが、歳をとるごとに減少していきます。
ホルモンの減少によってホルモンバランスが乱れた結果、体内の機能が低下し、さまざまなな不調があらわれやすくなるのです。

ストレス

多忙な生活や精神的な緊張、激しい気温差など、心身が受けるストレスはさまざまです。
ホルモンの多くは脳の指令によって分泌されますが、脳はストレスに対してとても敏感です。
大きなストレスを受けることで脳の機能が低下し、ホルモンを分泌する体の各部位がうまく働かなくなってしまうのです。

不摂生な生活

睡眠不足や暴飲暴食といった不摂生な生活を続けていると、当然体が受ける負荷は強く、弱っていきます。
その結果、ホルモンが十分に分泌できず、バランスを崩す結果となります。

ホルモンバランスは生理周期によっても変化する

女性ホルモンは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という二種類に分けられます。
これらのホルモンは、生理周期とともに分泌量が変化します。
そして、この分泌サイクルが乱れると、生理不順がおこりやすくなるのです。

妊娠が成立しない場合、女性の体は一ヶ月ごとに生理周期を繰り返します。この短い期間でもホルモン分泌量は変化するため、体調も変わりやすいのです。
特にプロゲステロンの変動が大きい排卵後から次の生理までの間は、心身の不調を感じやすい時期のため、できるだけ疲れやストレスをうけないように過ごすことがポイントといえるでしょう。

ホルモンバランスの乱れが引き起こす症状

ホルモンバランスの乱れを放置すると、自律神経失調症のような病気に発展してしまうおそれもあるため、注意が必要です。

自律神経は呼吸や代謝、消化といった、意識してコントロールすることができない体の機能を調整する役割を担っています。
自律神経の乱れは、頭痛や動悸、不眠症、のぼせ、多汗などさまざまな症状の原因となります。
さらに女性の場合は月経前症候群や生理不順、不正出血、不妊などの婦人科疾患にもつながりかねません。

当院では、ホルモンバランスの調整に対しての鍼灸治療、そしてリンパマッサージで問題解決へとサポートしています。

もし、お悩みの方は是非ともご相談ください。

生理痛

2021.11.13

こんにちは、鶴橋こころ整体整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は女性の方から多くのお悩みをいただく、生理痛についてお話しさせていただきます。

まず、生理のメカニズムについてお話しします。

子宮の内側を覆っている子宮膜は排卵とともに受精卵の着床に備えて徐々に暑くなりますが、妊娠が成立しないと不要になってはがれ落ち、血液とともに体外に排出されます。

これが生理です。

生理痛は経血を押し出すために子宮が収縮することによりおこります。

子宮を収縮させる働きをしているのが、子宮内膜が産生するプロスタグランジンという物質です。

プロスタグランジンが必要以上に分泌されると、子宮が強く収縮し、痛みも強くなります。

プロスタグランジンが必要以上に分泌されると、子宮が収縮し、痛みも強くなります。

個人差はありますが、生理痛は、生理のはじまる前日から生理2日目、3日目に起こりやすいです。

多少の痛みは生理的な現象といえますが、生理痛により仕事や家事に支障をきたす痛みになると『月経困難症』という病気の領域になってしまいます。

生理痛による体の不調をケアする方法としてツボ押し出や、ツボをあたためるお灸という方法があります。

代表的なツボの名前をあげると

お腹のツボ
気海(きかい)
正中線上でおへそから指2本下
生理痛の緩和、生理不順、便秘下痢に有効

関元(かんげん)
正中線上でおへそから指約4本下
生理痛の改善、腰痛、冷え性の改善

中極(ちゅうきょく)
関元からさらに指1本分下のところ
恥骨から親指1本上のところ
生理痛の緩和や生理不順、膀胱のトラブルなど

帰来(きらい)
中極から左右に指3本分離れたところ
生理痛の緩和や婦人科系、膀胱のトラブル改善など

足のツボ

血海(けっかい)
膝の内側のお皿の上、指2本と指半分上
血流を整える。生理痛の緩和や生理不順の改善など

足三里(あしさんり)
ひざのお皿の外側にあるくぼみから、指4本分下すねの骨の外側
血流を整える。生理痛の緩和、胃腸のトラブル改善

三陰交
うちくるぶしの一番高いところから指4本分上の脛の骨の後ろ側にあるくぼみ
生理痛の緩和、婦人科系のトラブル、冷え性改善

照海(しょうかい)
足のうちくるぶしの一番高いところから親指一本分下うちくるぶしの真下のくぼみ
生理痛の緩和、生理不順、冷え性の改善など

てのツボ
合谷(ごうこく)
ての親指と人差し指の骨が交わる部分よりもやや人差し指よりのくぼみ
万能のツボ、特に生理痛、頭痛、歯痛、肩こりなどの緩和

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 37

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0669812951

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒537-0024
大阪府大阪市東成区東小橋3-14-25
営業時間
月・火・水・金  9:00~12:00, 14:00~19:00
木 10:00~17:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
日曜日
アクセス
JR鶴橋駅中央出口でて前の道の信号わたり右斜めすぐ

0669812951

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
鍼灸治療
腰の痛み
肩・首の痛み
全身もみほぐし
リンパマッサージ
超音波
交通事故治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

鶴橋こころ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒537-0024
    大阪府大阪市東成区東小橋3-14-25

  • 営業時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    木 10:00~17:00
    土  9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    日曜日

  • アクセス

    JR鶴橋駅中央出口でて前の道の信号わたり右斜めすぐ

pagetop