鶴橋こころ整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報 > 半月板損傷

半月板損傷

2019.06.18

みなさん、こんにちは、こんばんは鶴橋こころ整体整骨院の坂口です。
この頃、天気も悪い日も多くなんかジメジメしているけど、まだ梅雨入りはしないしっていうしんどい一日がおおいですね。この時期は頭痛に首の寝違えが多い時期になりますので体になにかしら不具合がある時は無理はせず整骨院行くのもいいものですよ。

さて、今回は半月板損傷のお話をしたいと思います。

半月板とは、膝の関節の間にあるクッションの事を言います。名前で分かるように月の半月の形に似ているので半月のいたという意味で半月板といいます。半月板は内側と外側の二種類あり内側は半月型、外側は満月型をしています。どちらが損傷しやすいというと内側の方が損傷をしやすいです。原因はいろいろありますが、前回話をした内側側副靭帯と内側半月板はひっついているため一緒に損傷をしやすいということです。
半月板はクッション以外のも軟骨の保護、膝の安定させる役割があり、半月板を損傷すると膝関節の変形の原因になる場合もあります。

損傷原因は、先ほどもいいましたが半月板は単独で損傷をする場合と靭帯損傷と合併して損傷する場合があります。運動中に膝を捻るなど大きな負荷がかかった時や膝を深く曲げた時に半月板がすねの内にある脛骨と大腿骨に挟まれ損傷します。また外傷だけではなく繰り返す微細なストレスや加齢による変形が原因となることもあります。
半月板は半月の形と言いましたが、実は日本人や韓国人などアジア人は先天的に半月型ではなく中央のくぼみがなく、脛骨関節面の大半の覆いかぶさる円板状半月が多いとされています。円板状半月では、一般的な半月板に比べ線維の配列がまばらの為に、大きなきっかけがなくても損傷を受けやすいとされています。

症状は、膝を深く曲げた時の痛み、キャッチングと呼ばれる引っ掛かり感があることが特徴的です。また損傷初期では膝に関節液が溜まり腫れがみられます。前十字靭帯と合併して損傷をした場合は関節内に血腫が溜まりより大きな腫れになる場合があります。半月板がめくれ上がる時もありその時には、半月板が関節に挟まりロッキングと呼ばれる症状がでて膝が伸ばせなくなる場合があります。

診断では、術者が半月板にストレスをかけて痛みや感覚を再発させる検査法を行います。MRIでは高い画像診断により、半月板がどのように損傷をされているのかまで細かく見ることが出来ます。

治療法では、保存療法と外科的治療の2つの分けることできます。外科手術は切除術と縫合によるものわかれます。
半月板は一度切除すると再生することはありません。そのため機能温存の点からは縫合による修復が望ましい面もあります。保存療法では固定を行い安静をします。ただ半月板の損傷部位では修復をしない場合もあります。
今回は異常になります。

Google検索では

下記をクリック

現在地 東成区 整骨院

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0669812951

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒537-0024
大阪府大阪市東成区東小橋3-14-25
営業時間
月・火・水・金  9:00~12:00, 14:00~19:00
木 10:00~17:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
日曜日
アクセス
JR鶴橋駅中央出口でて前の道の信号わたり右斜めすぐ

0669812951

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
鍼灸治療
腰の痛み
肩・首の痛み
全身もみほぐし
リンパマッサージ
超音波
交通事故治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

鶴橋こころ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒537-0024
    大阪府大阪市東成区東小橋3-14-25

  • 営業時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    木 10:00~17:00
    土  9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    日曜日

  • アクセス

    JR鶴橋駅中央出口でて前の道の信号わたり右斜めすぐ

pagetop