鶴橋こころ整体整骨院トップページ > 未分類

未分類

鍼灸の神秘

2018.09.26

皆さんこんにちはこころ整体整骨院鍼灸師の河村です。本日は鍼灸の適応性について
お話しさせて頂きます。

最近、NIH(米国 国立衛生研究所)の見解として鍼灸療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました。
鍼灸療法で有効性がある病気には、次ぎのものがあります。

【神経系疾患】
◎神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイ ローゼ・ヒステリー
【運動器系疾患】
関節炎・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・腱鞘炎・◎腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防
【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレル ギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

上記疾患のうち「◎神経痛・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・◎腰痛」は、わが国においては、鍼灸の健康保険の適用が認められています。

頭寒足熱

2018.09.19

初めましてこころ整体整骨院の河村です。宜しくお願い致します。本日は頭寒足熱についてお話を致します。

古くから伝わる日本の健康法です。まず頭寒と足熱についてお話致します。頭寒とはストレスや考え事から解放されている状態です。物理的には夏、熱さでのぼせた頭を氷枕で冷やすと眠りやすいなどの意味がありますが、他にも頭の中が楽な状態です。良く怒つていたり、イライラしている方に頭をひやしてなんて言いますよね。ストレスが溜まっていたり。絶えず何かを考えていたりすると常に脳が興奮じょうたいになっていてノルアドレナリンやドーパミンが活発になり大脳が熱を持つことになります。その様な状態なかなか眠りにつけず、つけたとしても浅い眠りにます。

足熱とは血液が指先、足先まで巡り身体がリラックスしている状態の事

緊張していると手足が冷たくかんじますね。

これはアドレナリンが出て血菅が収縮している状態、交感神経優位になつているからです。逆に体がリラックスすると手足が暖かい状態です。

これが副交感神経優位の状態です。

副交感神経優位とは

松果体からセロトニンが分泌されセロトニンが睡眠ホルモンのメラトニンの分泌を促します。

人間の体で特に冷たいのが手足です。

特に足先は心臓から遠いため血液が流れにくく冷えになりやすいみたいです。

つまり頭寒足熱とは「神経が解放されて身体もリラックスした状態」です。

 

頭寒足熱になる良い最善は足浴つまり足先をお湯につける事です。足先が温もり血液が流れやすくなる。という事です。

 

 

 

 

足に出て来る様々な症状について

2018.08.29

こんにちわ、鶴橋こころ整体整骨院の菅野です。

今日は、足に出て来る様々な症状にについてお話しますね。


原因のわからない足裏の痛み。その正体は?

たとえば、

「朝起きて立つと、土踏まずや、かかとが痛い。」

「歩くと足指の付け根がじんじんする。」

自分でも原因に心当たりがないせいかよけいに気になります。

病院でも、はっきりとした原因が分からないケースもあるそうです。

では、あなたの痛みの原因は?

○土踏まずが疲れる・痛い

「偏平足」

いわゆる土踏まずが無い状態。正確にはアーチ形状をした骨格構造の崩れ。
身体を支える基本構造でもありますから、足裏だけでなく腰や膝などにも影響を及ぼすおそれがあります。

中高年以降の偏平足は、さまざまなトラブルの原因となります。

骨格ができあがる成人までの間にきちんと予防することが大切です。

偏平足の見分け方

土踏まずが無ければ直ちに偏平足という事ではありません。

日頃からスポーツをやっている人には、足裏の筋肉が発達していて、一見土踏まずが無いように見える場合もあります。

以下の手順で偏平足かどうかを判断することができます。

・こぶし1つ分(10㎝程)あけて立つ

両足に均等に体重をかけて、正面を見ます。

・舟状骨の位置を確認

舟状骨はくるぶし下のつま先よりの位置にあります。

親指の腹で下からすくうように確認します。

でっぱった骨が舟状骨です。

・舟状骨の高さを測定

位置が確認できたら親指をそのまま地面に垂直に立て、舟状骨までの高さを測定します

○高さが3cm以下の方は扁平足です。

こんな時に痛い!人も、偏平足の可能性があります。

・長く立っていたり、歩いていたりすると土踏まずが痛くなる。

・「土踏まずがサポートされた靴」を履いているのに、逆に土踏まずが痛くなる。

原因は筋肉の衰え。では、その要因は?

*運動不足

運動をしない、歩かない、仕事はデスクワークといった人は要注意です。

一般に、社会人になると運動をする機会が減り、さらに中高年になると歩く量も減ってきます。

使わないことで足裏の筋肉が衰えると足の骨格を支える力が弱くなり、アーチが崩れ偏平足になっていきます。

*ヒールやパンプスは要注意

ヒールのあるパンプスやサンダル、ブーツをいつも履いている人、スニーカーの紐を緩めて履いている人、内股で歩幅が狭い歩き方をする人。

足裏の筋肉は足指でしっかり蹴る動作によって鍛えられますが、このような人は、足指でしっかり蹴って歩くことができないので、足裏の筋肉が衰えてきます。

○足裏が痛い(土踏まず~踵)最も多い痛み「足底筋膜炎」

足底筋膜炎とは

踵から足指の付け根にある足底筋膜(筋肉などを包んでいる鞘のような組織)が、炎症を起こして痛みを発生する症状。

足底筋膜炎の見分け方

・朝起きて、足をついた時に痛い

ベッドから目覚めた最初の一歩が痛みます。
ただし、短時間で痛みが消える事も多いため非常に気付きにくい場合が多いです。

・かかとが地面に着いた時に痛い

歩行時にかかとが着地した瞬間にチクっとした痛みが走ります。

・かかとの内側を押すと痛い

・歩行や運動をすると痛い

特に走ったりジャンプしたり、激しい運動をした際に痛むことが多いです。

原因は足底への過度な負担。思い当たる要因は?

*スポーツで酷使
マラソンやサッカーなどの足を酷使する競技。

中年以降の方は、ゴルフ、ジョギング、登山などで痛くなるケースも多い。

*長時間の立ち仕事

特にパンプスや長靴、安全靴のように足裏に負担の掛かりやすい靴を履く職業に多い。

*足に負担のかかる靴

ヒールの高い靴は、土踏まずにすき間が空き、足底筋膜に負担がかかりやすい。

*偏平足

偏平足は、足の骨格が崩れた状態ですので、足底筋膜に負担がかかりやすくなっています。

指の付け根が痛いのは「中足骨骨頭痛」

中足骨骨頭痛とは

ヒールを履いている人のほとんどが経験する痛みです。
「中足骨骨頭痛」という名称は耳慣れないと思いますが、長時間歩くとジワジワと足指の付け根の真中あたりが痛くなってきます。

また、同様の場所にタコができやすくなります。

中足骨骨頭痛の見分け方

・足指の付け根の真中にタコができ、その周辺が痛くなる。

・最初は違和感を感じる程度だが、徐々に痛みが強くなる。

・腫れなど、見た目に分かる特徴は無い。

・つま先立ちすると痛い。

原因は指の付け根への負担。思い当たる要因は?

*ヒールが高い

高いヒールのパンプスやサンダルを常日頃履いている人の殆どは、このトラブルになります。

ヒールが高い程、足指の付け根にかかる荷重は増え、10cmのヒールだと、足指の付け根にかかる負担は全体の90%になります。

*通勤、通学、仕事の関係で歩く量が増えた

パンプスやローファー等の靴は、底が硬く足裏を路面から守るクッションがありません。

歩く時間や距離が長くなると、負担が一気に増し、炎症を起し痛くなります。

*フローリングの上を素足で歩いている

新居への引っ越し等で、硬いフローリングの上をスリッパ無しで歩き回ると、痛めることが良くあります。

*外反母趾

外反母趾の人のほとんどはこのトラブルを併発しています。

外反母趾による痛みと思っている人が多いと思いますが、別のトラブルです。

外反母趾を完全に治す事ができなくても、中足骨骨頭痛の痛みを緩和することは可能です。

○足指の間の神経に触るような痛みを感じたら「モートン病」

モートン病とは

圧迫されることによって、足指の骨の間にできる神経のこぶのようなものが、歩くことでさらに圧迫されて痛むようになります。

主に中指と薬指の間と、人差し指と中指の間が痛くなります。

トーマス・モートンという人が発見したことからこの名で呼ばれています。

モートン病の見分け方

・靴を履かず、足に何の圧力もかかってない時は痛くない。

・歩行中の踏み返し時に(つま先に体重が移動して蹴り出す動作)に痛みやしびれが生じる。

・歩いていてしばらくすると痛みやしびれが出る。

・足裏の痛みの中には、一定期間、足裏に負担をかけず安静にしていることで、痛みが治まる場合もありますが、モートン病の場合は痛みが継続します。

原因は神経の圧迫。思い当たる要因は?

幅の狭い靴や過度の衝撃によって指の付け根が圧迫され続けることにより、指と指の間の神経がこぶ状に肥大します。

これをさらに圧迫することで痛みが生じてしまいます。

幅の狭い靴、ヒールの高い靴

幅の狭い靴を履くと、足指の骨の間にある神経のこぶが圧迫されて炎症を起しやすくなります。

また、ヒールの高い靴を履く場合、この位置にかかる荷重が大きくなり炎症を起しやすくなります。

開張足

アーチの崩れは、運動不足の人や年配の人に多く見られますが、この足の横アーチが崩れると体重がかかった時に、神経のこぶが押しつぶされるような状態となり痛みを引き起こします。

ランニングや長距離の歩行

ランニングのように常に足指の付け根に衝撃を受けるような運動や、旅行等での歩き過ぎがきっかけとなって足裏に炎症を起こし、炎症により腫れが神経のこぶを圧迫して痛みを引き起こす場合もあります。

いろいろな原因で、足に様々な事が起こります。

当院では、フットマッサージや超音波治療、テーピング、ストレッチ、関節運動等を行い

早期回復に向けて、適切な処置をいたします。

にんにく注射

2018.07.21

こんにちは、こころ整体整骨院の菅野です。

最近疲れやすい・・・そんなことはありませんか?
実は私、仕事が終わると、、ぐったりする位疲れます。
昔は、そんなこと一切なく仕事後も遊びに行ったりしていたのですが、、最近は仕事終わりには、、とにかく早く休みたいという状態になっています。
全精力を傾けて患者様に対応することを信条としていますから、、余力がなくなるまで頑張っているともいえますが、昔はこんなことなかったのに・・・

そんな話をしている時に勧められたのが「ニンニク注射」
知人があまりにもパワフルに活動しているのでその秘訣を聞いた時にかえってきた答えが「ニンニク注射」でした。

そういえばメジャーで活躍していた松井秀喜選手がニンニク注射を現役当時愛用していたことを思い出しました。
注射までして健康維持をしている松井選手を、注射が苦手な私は、感心していたものです。
そんな自分が、苦手な注射をしてまで、体力アップを図る日がこようとは・・・

そんなこんなで行ってきたのが泉大津にある「あいの泉クリニック」。
大の注射嫌いなわたくしもここなら大丈夫。インフルエンザの予防注射や血液検査などでここの看護師さんの腕前には全幅の信頼をおいています。
ニンニク注射と言ってもニンニクをすりつぶしたものを注入するわけではありません。疲労回復に重要な「ビタミンB1」をはじめとする多くのビタミンを摂取する注射です。
注射中はほんのりニンニクのようなにおいを感じますが注射後身体や口から匂いが出ることはないそうです。
経口で摂取するのとは違って即効性が凄いとの事だったのでどれだけ実感できるか楽しみにしていました。
まず感じたのは身体全体の血の巡りがよくなったためか身体がポカポカしてきます。大げさではなく身体全体に力がみなぎるような感じです。即効性を感じることができるというのはこういう事かと実感できます。
肩こりや風邪の引き始めにもいいのも頷けます。
そして翌日の仕事後の状態も・・・いいっ!疲れ果てて帰路につくパターンではなく力強さが残っていました。

芸能人でも小室哲哉とかが愛用していたそうなので値段的にも高いものと思っていましたがあいの泉クリニックでは1200円で受けることができました。
イメージ的にはポパイがほうれん草を食べた後のイメージをして頂けたらいいかと思います(笑)

疲れがたまった時に即効元気がでる「ニンニク注射」
オススメです!

あいの泉クリニック】

住所:大阪府泉大津市虫取町1-6-38

☎:0725-20-0688

https://i-izumi.clinic

 

 

「どんな痛みも諦めずに改善します!」

—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

▼エキテンもやってます。

https://www.ekiten.jp/shop_6041615/

「こころ整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/turuhashikokoro/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/鶴橋こころ整体整骨院-153980484744137/

【鶴橋こころ整体整骨院】
《電話番号》
06-6981-2951
《住所》
大阪市東成区東小橋3-14-25
※ JR鶴橋駅から徒歩1分 JR鶴橋駅中央出口でて前の千日前通り渡れば右斜め前すぐ

《診療時間》

平日9:00〜12:00 14:00〜19:00

土曜9:00〜14:00

木・月曜日休み

※木・月曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

交通事故にあった時、どうすればいいのか?

2018.06.18

こんにちわ、鶴橋こころ整体整骨院の菅野です。

引き続き、交通事故の、お話していきますね。

 

③かならず、病院に行く。

目立った大きな外傷がなくても、かならず病院へ行きましょう。

これは自費・他責かかわらずです。

 

人間が、どんなに、速く走っても、車には到底かないません。

あの100メートル世界記録者ウサイン・ボルトでも、最高時速36.7キロです!

当時のボルトの体重は、94キロという事ですから、生身の人間が与える

最大の衝撃が、このパワーなので、一般の方が生身で感じる衝撃は、

断然、弱いんですね。

 

なので、たとえ遅い速度でぶつかったとしても、車の重みで、あたる衝撃なので、

身体に、かかる衝撃は、とてつもなく、おおきな力です。

 

事故をした直後のカラダは、気が動転している事と、非日常的な事で、

こころも、身体も緊張しているので、

その場で、痛みを感じない事も、あるので、その時は、大丈夫でも、

後から痛みが出たり、熱が出たりする事もあります。

 

頭部や、胸部への衝撃も、たいへん危険です。

事故後、即症状のある脳出血や、脳挫傷はもちろんですが、

事故後数時間から、数か月かけて出て来る「慢性硬膜外血種」など、

期間が経ってから症状が出て来るケースもあります。

 

胸部への衝撃は、肋骨骨折や内臓破裂などの症状につながりますので、

どちらにしても、命に係わる症状も起こりうる事を理解して、

その時に、症状が出なくても、必ず受診を行い、検査を受けてください。

 

もしも、検査によって頭部・内臓・骨に異常のない場合で、

身体に痛みが残る場合は、緊張や衝撃を受けた筋肉に対して、

アプローチできるのが、整骨院です。♥♥♥

 

病院の受診や、整骨院にかかる時も、

事故による損傷の怪我はお相手、またはご自身が加入している自賠責保険で、

全額治療費は、保証してくださるので、安心して治療を、受けられます。

 

事故に、耐えた事に安心せず、その後のお身体を、大事に考えてあげてくださいね!

当院も、交通事故治療認定院なので、万が一の事故の場合は、

いつでも、ご相談ください!

 

「どんな痛みも諦めずに改善します!」

—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

▼エキテンもやってます。

https://www.ekiten.jp/shop_6041615/

「こころ整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/turuhashikokoro/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/鶴橋こころ整体整骨院-153980484744137/

【鶴橋こころ整体整骨院】
《電話番号》
06-6981-2951
《住所》
大阪市東成区東小橋3-14-25
※ JR鶴橋駅から徒歩1分 JR鶴橋駅中央出口でて前の千日前通り渡れば右斜め前すぐ

《診療時間》

平日9:00〜12:00 14:00〜19:00

土曜9:00〜14:00

木・月曜日休み

※木・月曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

 

 

 

 

 

交通事故にあった時、どうすればいいのか?

2018.06.11

こんにちわ、鶴橋こころ整体整骨院の菅野です。

引き続き、交通事故の話、していきますね。

 

②かならず、警察に電話する。

人身・物損にかかわらず、事故をした場合は、必ず警察に連絡してください。

その場に立ち会う警察官の方が作る「事故証明」は、交通事故でかかわるすべての

責任に対するトラブルに、ならないように証明してくれるものです。

 

たとえば、

・どういった状況で接触したのか

・事故に関わる車や物の損傷

・事故時点での、怪我の状況

などです。

 

第三者が見た判断で、それらのものが、

「事故が起因で起こった物」なのかどうかを保証するものです。

 

あとあとに、なって

「あの事故のせいで、後遺症が残った」

「他の事が原因で起こった車の、キズの修理まで弁償した」など、

キチンとした処理をしないで、トラブルになったケースは沢山あるそうです。

 

公共の道路上で、起こったすべての事は、国が管理しているので、

報告する義務があります。

 

決して当事者間だけの、話ではないという事を理解しておいてください。

 

つづく

 

 

 

「どんな痛みも諦めずに改善します!」

—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

▼エキテンもやってます。

https://www.ekiten.jp/shop_6041615/

「こころ整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/turuhashikokoro/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/鶴橋こころ整体整骨院-153980484744137/

【鶴橋こころ整体整骨院】
《電話番号》
06-6981-2951
《住所》
大阪市東成区東小橋3-14-25
※ JR鶴橋駅から徒歩1分 JR鶴橋駅中央出口でて前の千日前通り渡れば右斜め前すぐ

《診療時間》

平日9:00〜12:00 14:00〜19:00

土曜9:00〜14:00

木・月曜日休み

※木・月曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

 

 

交通事故にあった時、どうすればいいのか?

2018.06.03

こんばんわ、鶴橋こころ整体整骨院の菅野です。

今日は、交通事故にあった時、どうしていけば良いのか、お話させて頂きます。

もしも、交通事故にあった時・・・・・

 

突然の衝撃の恐怖や焦りで、冷静な判断を、怠りがちです。

 

事故の大小にかかわらず、事故をしたら、かならず、してもらいたい事を、今回は

ご紹介します。

 

❶まずは、自分の身の安全を、確保・確認する。

事故に遭った時の衝撃は、身体にも、車にも、与える衝撃は、計り知れないものです。

車の変形で、ドアが開かない。車外へ出られない事になると大変です。

事故にあったらまずは、車外へ出られるかどうかを確認する事。

 

座席から抜け出れるか?

ドアは開閉するか?

必ず確認して、ください!

 

ドアが開く事を、確認したら、あわてて外にでないで、対向車や、後続の車両に、

充分気をつけて、ゆっくり車外へ出ましょう。

 

特に高速道路での事故は、後続の車両が、猛スピードで、通る事も。

ありえますので、十分な注意が、必要です。

 

そして、ご自身やお相手に、怪我がないかを、確認してください。

 

目立った外傷が、ある場合は、第一優先で、すぐに救急車を呼んでください。

ハンドルで胸を打ち付けた、頭を打った、衝撃で、腰が痛い、首が痛い

ダッシュボードで、膝を打った。など

車内で事故を、受けられた方が、起こりやすいケガの一例ですが、ざっと

考えただけで、こんなに挙がります。

 

 

その時に、気をつけていただきたいのが、

「その時に、上記の症状がないから大丈夫!」

と絶対に思わないでください。

 

後にものべますが、事故の衝撃は、普段の生活で身体が、受ける力を、

遥かに超えます。

目立った外傷がなくても、決して安心しないでください!

つづく

 

 

「どんな痛みも諦めずに改善します!」

—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

▼エキテンもやってます。

https://www.ekiten.jp/shop_6041615/

「こころ整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/turuhashikokoro/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/鶴橋こころ整体整骨院-153980484744137/

【鶴橋こころ整体整骨院】
《電話番号》
06-6981-2951
《住所》
大阪市東成区東小橋3-14-25
※ JR鶴橋駅から徒歩1分 JR鶴橋駅中央出口でて前の千日前通り渡れば右斜め前すぐ

《診療時間》

平日9:00〜12:00 14:00〜19:00

土曜9:00〜14:00

木・月曜日休み

※木・月曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

 

 

 

 

 

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0669812951

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒537-0024
大阪府大阪市東成区東小橋3-14-25
営業時間
月・火・水・金  9:00~12:00, 14:00~19:00
木 10:00~17:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
日曜日
アクセス
JR鶴橋駅中央出口でて前の道の信号わたり右斜めすぐ

0669812951

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
鍼灸治療
腰の痛み
肩・首の痛み
全身もみほぐし
リンパマッサージ
超音波
交通事故治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

鶴橋こころ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒537-0024
    大阪府大阪市東成区東小橋3-14-25

  • 営業時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    木 10:00~17:00
    土  9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    日曜日

  • アクセス

    JR鶴橋駅中央出口でて前の道の信号わたり右斜めすぐ

pagetop