鶴橋こころ整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

肘外側上顆炎

2019.09.16

こんにちは、こんばんは鶴橋こころ整体整骨院の坂口です。一度グッと寒くなりまた暑くなり、雨はゲリラ豪雨と変な天気が続きますが、体調にはきをつけて、クーラーかけ過ぎや水分不足は気を付けるようにしてくださいね。

さて今回は外側上顆炎について話をしていきます。この疾患は結構多い疾患になり、手をよく使う仕事例えば、現場系の仕事、パソコンや調理師など、指、手首をよく使うとなりやすい疾患になります。別名テニス肘とも言われ言葉どうりテニスに多く他には卓球、ゴルフ、バトミントン、剣道などで多く見られます。
手首を背屈(手首を上げる)動作をしたときの筋肉を使いすぎて痛みがでます。使い過ぎにより起きる疾患です。

原因は長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)と短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)と総指伸筋(そうししんきん)の3つの筋肉が原因でなると言われています。この3つの筋肉が上腕骨外側上顆に付着しており手首、指を動かすたんびに上腕骨外側上顆にストレスが加わり炎症を起こすことにより痛みが発生します。特にテニスの場合はバックハンドの時に負担がかかり、テニスをはじめて初期になりやすくラケットにうまくミートしないことも原因となり、手首を背屈をしている所にボールを受ける為外的ストレスも加わりより炎症が起きやすい状態を作ってしまいます。ゴルフでは、ダフることにより手首が強制的に掌屈に持っていかれ痛める場合が多いです。
30歳から50歳に多く理由としては筋力低下や筋や健が年齢により硬くなったり水分の低下で動きが悪くなったりします。

症状は外側上顆部の圧痛、手関節の背屈痛が主な症状になります。日常動作ではコップを持つ、タオルを絞るなどの動作に痛みがあります。

診断では、疼痛誘発テストや問診を行い診断します。レントゲン撮影では、骨折はないですが、炎症が慢性期的になると健にカルシウムが沈着して溜まり石灰化することもあるので長い期間痛みがある場合はレントゲン撮影するのも一つだと思います。

治療では基本的のは、痛みの原因のスポーツや仕事を休み安静にします。使い過ぎが原因ですので使わないようにします。RICE処置を行い、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、総指伸筋の筋緊張の緩和をして筋肉の牽引力を低下させ患部にストレスがかからないようにします。サポーターのあるので併用して行います。

簡単にはなりますが、上腕骨外側上顆炎の説明を終わります。

Google検索では

下記をクリック

現在地 東成区 整骨院</a

SLAP損傷(スラップ)

2019.09.10

こんにちは、こんばんは鶴橋こころ整体整骨院の坂口です。
台風が関東にそれた事により関西はよく晴れて暑いぐらいですね。熱中症に気を付けて水分をしっかり取りましょうね。
さて今回は、スラップ損傷についてお話をしていきます。あまり聞かない疾患かもしれませんが、知っていてもいい疾患になるので話をしていきます。
まず、スラップ損傷は肩の疾患です。肩に関節の中には関節唇という部分があります。肩関節は少し変わった関節で、関節は骨と骨が連結する部分をいいます。肩関節は肩甲骨と上腕骨が連結をして肩が構成していますが、上腕骨の端、上腕骨頭が大きく肩甲骨の凹みが小さいためうまくはまらなくなっています。それをカバーをするために関節唇が構成されています。関節唇は肩甲骨に存在していて上腕骨がしっかり関節出来るように関節を深くするようになっています。また関節唇には筋肉も付着しており筋肉にひっぱられ関節唇がめくれたり、外力により関節唇が損傷する疾患をスラップ損傷といいます。

損傷原因はいろいろありますが、一番多いのは野球の投球のコッキング期から加速期の間に負担がかかる事が多く理由としては上腕二頭筋長頭健が関節唇に付着しているため引っ張られて損傷します。
ただテニス、バトミントン、バレーボールのサーブの時なども投球動作と同じよな動きをするため損傷せれることがあります。
スラップ損傷には大きくわけて4タイプあり、タイプ1は縁が擦り切れた状態、タイプ2関節唇の一部が剝離した状態、タイプ3関節唇の上部がバケツの柄のように垂れ下がるほど大きな剥離した状態、タイプ4はバケツ状の損傷が上腕部二頭筋長頭健にまで及んだ状態です。

治療法では、初期としては、基本的には安静を行い様子をみます。症状の改善が見られない場合はタイプに合わせて手術を行うことになります。
また、肩関節の脱臼をすることにより、関節唇に上腕骨
が衝突して、剥がれたり、摩擦で損傷することにより上腕骨の可動域制限が出来なくなり反復性脱臼につながりやすくなります。

関節唇の損傷が微細な場合は、インナーマッスルのトレーニングを行い治療していきますが、繰り返し脱臼をする場合は軟骨、骨も損傷している恐れがあるため、手術を視野に入れて治療を行います。

診断ではMRIが有効的です。整骨院では症状の誘発動作や発生機序をしっかりとして疑いがある場合は病院に紹介をして画像診断をお願いするのが一般的です。

今回も簡単ですが、スラップ損傷の説明になります。

このブログをどなたが見ているかはわからないですが、もし見ているなら見てるよと声をかけてもらえれば励みになります。

Google検索では

下記をクリック

現在地 東成区 整骨院

上腕二頭筋長頭腱炎 脱臼 断裂

2019.09.06

こんにちは、こんばんは鶴橋こころ整体整骨院の坂口です。最近台風や急な雨が多く変な天気が続きますね。雨に濡れて電車のクーラーで寒くて風邪ひく人も多いみたいですので気を付けてタオルや上着を持ち歩くようにしてくださいね。

さて今回は上腕二頭筋の話をしようと思。

上腕二頭筋とは、知っている人も多いと思いますが、力こぶの筋肉です。男性とかでは腕を太くするために鍛える人も多いですね。この筋肉は肘を曲げるとき、腕を上げるときに使う筋肉です。上腕二頭筋は短頭と長頭に別れいて基本的には長頭の方に障害が起きることが多いです。
では、なぜ長頭の方に障害が起きる事が多いのでしょうか、説明していきます。
上腕骨(腕の骨)の肩の近くに、出っ張りが二つありこれを大結節、小結節といいます。肩を動かす筋肉が引っ付いている所になるんですが、大結節と小結節の間に溝があり、そこを結節間溝といいます。この溝を上腕二頭筋長頭健が通ります。溝を通ることにより、健があっちこっちに行かない様にしているのと、力をより効率よく伝えて肘を曲げやすくしています。よくできていますね!!
身体の骨には溝、くぼみ、出っ張りなどがあり筋肉が通りやすいよにもしくはひっつきやすくとか工夫されています。
ただそれ故に起きる障害もあります。今回もその一つを言えるかもしれません。結節間溝を上腕二頭筋健が通ることにより健が摩擦され炎症が起きやすい状態にあります。
上腕二頭筋健炎とは、上腕二頭筋を使いすぎることにより繰り返し健がこすれて炎症起こす疾患です。
症状は、肘を曲げる際、肩を上げた際に肩の前方に痛み、圧痛、自発痛などが起きます。よく腕を使う重い荷物を持つ仕事や繰り返し肘を曲げる仕事の人に出る子が多い、ただ五十肩の初期にもこの部位が痛くなる人が多いです。
治療は、保存療法が前提で痛みがひどい時は安静、固定、薬物治療を行います。痛みの消失までに意外と時間がかかり3カ月から半年以上になることもあります。
脱臼はもともと結節間溝の溝が人より浅いやいろいろな原因より結節間溝から健が外れてしまうことを言います。
治療法は手術を行い治療します。

断裂は上腕二頭筋長頭腱が摩擦に負けてキレてしまうのと、強い外力により断裂してしまうことがあります。こちらも手術が適用となります。

最後の方は簡単な説明になりましたが、健炎の場合は整骨院での十分に治療が可能になりますので肩周囲んい気になる痛みがあれが一度診察を受けに当院に来院してください。

Google検索では

下記をクリック

現在地 東成区 整骨院

四十肩 五十肩

2019.08.19

こんにちは、こんばんは鶴橋こころ整体整骨院の坂口です。大阪は台風の影響があまりなくよかったですね。去年の台風の事もあったのでいろいろ準備している方も多いと思います。準備できるものはなるべく早く準備するようにしていきましょうね。

さて今回は結構多い四十肩、五十肩をしていきます。
四十肩、五十肩は医学的な言い方をすると、肩関節周囲炎といいます。五十肩は経過がどのように悪くなり良くなっていくのかがわかっている疾患になりますのでしっかり理解することで早期に良くなることができます。
五十肩は急性期(炎症)、慢性期(拘縮)、回復期をたどり良くなっていきます。これが大きな特徴になります。
急性期では、じっとしていての鋭く痛みが肩や肘、指先まで出ることがあり、特徴的なのが自発痛です、じっとしているのに痛みがある事をいいます。炎症が起きているのででる症状です。この痛みが数日から数週間続くことが多く、安静に出来ていない場合はこれより長続きする可能性もあります。寝ているときに痛みを感じやすいのも特徴的です。
慢性期では、痛み特に自発痛の低下がみられます、ただ代わりに肩が固まり腕が上がらなくなります、可動域制限が著明に出るようになります。
回復期では、可動域制限がなくなってきて痛みにの低下もみられてきます。
早ければ一カ月から三ヶ月で治りますが、半年、一年とかかる場合も多くみられます。

原因では、はっきりと分かっていないことが多く言われているのは加齢により肩周囲の筋肉や組織が硬くなったりしたり、関節内の関節面がザラザラになり炎症が起きる、関節内の滑液包が少なくなる事により滑らかに関節が動くなくなるとも言われおり、これらに生活習慣やストレスやホルモンバランスが崩れることにより起こる可能性が高まります。
四十肩、五十肩になりやすい人は40歳以降に多く、男女差はなく利き腕だからといってなりやすい差もありません。ただし、若い時にスポーツなどで肩を痛めたことある人は四十肩、五十肩になるリスクが高まると言われています。
また、不規則な生活習慣、寝不足、過度なストレスによる肩の血行不良なども、四十肩、五十肩になりやすいと言われています。

急性期では、激しい運動は控えて、安静にすることが必要です、炎症の時期が長く続く場合は四十肩、五十肩ではない可能性があるので、どちらにしても病院や整骨院に早期に来院することをオススメします。
慢性期では、軽い運動から始めて最終的には積極的に動かすようにするようにします。

簡単にですが、四十肩、五十肩の説明は以上です。

Google検索では

下記をクリック

現在地 東成区 整骨院

なぜ、膝に水がたまるの?

2019.08.13

膝に水が溜まる原因

☆☆☆何らかの膝への負担によって膝の軟骨がすり減ってしまい骨と骨と    が直接ぶつかり炎症が起き水が溜まる。

 ☆軟骨がすり減る原因
  ①年齢を重ねる事で軟骨に摩耗が生じる。
    単純に膝関節のクッション役の軟骨、半月板が上の骨の大腿骨と
    下の骨の脛骨とこすれる度に少しづつ摩耗して、
    それが積み重なり半月板がすり減り、骨と骨がすれてしまい
    炎症がおこり水が溜まる。

  ②過体重による軟骨への負担度が増しクッションの役目が阻害される。
    通常よりも多く、下の脛骨から、上の大腿骨からクッションの
    役目をしている半月板に圧力が加わり、半月板が損傷したり
    半月板がへしゃげてしまい、骨と骨が当たってしまう事と
    なり炎症が起き水が溜まる。

  ③スポーツや運動による使い過ぎによる摩耗
    スポーツや運動で、たくさん膝を曲げ伸ばし、その結果
    通常よりも、早く摩耗し骨と骨が触れてしまい炎症が起き
    水が溜まる。

  ④外傷などによる後天的なケガによるもの。
    交通事故、転落、転倒、スポーツや武道での負傷により、
    膝周りの骨折、靭帯の損傷や断裂、半月板損傷を受け治るも
    まったく元に完治するのは、不可能、希であり
    損傷復元場所中心に何かした拍子に炎症の原因となる事が
    起き水が溜まる。

☆☆関節内で炎症が起きている
 ☆炎症が起きる原因
  ①慢性関節リウマチ
   免疫の働きに異常が生じ、誤って自分自身の細胞や組織を攻撃し
   身体を動かすことと関係なく関節内に炎症、変形が起こる。
  ②痛風
   尿酸という物質が、関節の中で固まって結晶になるために
   起こる関節の炎症(膝関節にも発症する場合がある)
  ③細菌による感染
   関節内に細菌が侵入して化膿してしまう病気

    肺炎や尿路感染など、他に感染巣があり、その病原菌が
    血流によって関節内に運ばれて感染し炎症が起こる。

    周囲の軟部組織(皮膚、脂肪、筋肉など)や骨に生じた
    感染が関節内に侵入し炎症。

    ケガや手術、関節内注射などにより関節内に細菌が直接
    侵入し炎症。
       
関節内に水が溜まってきたら、通常の膝関節運動が、上に述べた事が
原因で膝関節に刺激が加わり、炎症が起こり水がたまる場合と

細菌、ウイルス、真菌などが、色々な経路で、膝関節内に侵入して
炎症を起こす場合があります。(血液検査で判明)

血液検査で異常がない場合で水が溜まってくるのは、膝に負担を
かけて動かす時に、骨、靭帯、筋肉に異常な刺激や無理が加わって
炎症が起きてきているので、炎症を起こさない様に治療する事が
水が減る事につながり、再び水が溜まらない様に、ケアする事に
つながります。

鶴橋こころ整体整骨院 (菅野)

分離症 分離すべり症

2019.08.07

こんにちは、こんばんは鶴橋こころ整体整骨院の坂口です。最近暑すぎて日中に蚊も飛んでいないですね。夏風邪が流行っているらしので外が暑いからといってクーラーのかけ過ぎには注意しましょうね。

さて今回は分離症、分離すべり症について話をしていきます。
分離症とは腰椎に多し疾患の一つで腰椎に関節、椎間関節の基部の骨が分離してしまう疾患です。
原因としては腰の曲げ伸ばしや捻り運動を繰り返しすることで徐々に骨が分離していく、疲労骨折とも言われています。骨がまだ成熟していない少年期にスポーツで腰に繰り返し負担がかかることで起きます。

すべり症とは椎骨が前後にずれている状態を言います。分離症を伴って起こるすべり症(分離すべり症)と分離を伴わずに起きる変形すべり症とに分けられます。
分離すべり症は椎間関節の分離によって脊椎の安定性が悪くなり、さらに成長期では椎体が変形したり、大人では椎間板の変形することで発症します。
分離に伴わないすべり症は、椎間の変性によるものが多く、腰部脊柱管狭窄症の原因となります。
症状では、分離症だけでは自覚症状がない場合が多いですが、長時間の立ち仕事や腰を反らしたり横の曲げたりした時に腰痛を訴えることがあります。
これは分離している部分の骨の痛みで、下肢の筋肉低下や痛み、しびれなどの神経症状はほとんどありません。すべり症では、脊柱管狭窄症を起こす場合があり、腰痛のほかに下肢の痛みやしびれなどの神経症状を訴える場合が多く、ひどくなると馬尾神経症状が出現することがあります。
治療とは、分離症は保存療法が第一に選択されます。安静とコルセット装着、鎮痛剤の投与や神経ブロックなどを行います。下肢の痛みや筋力低下などの神経症状がある場合には、固定術などの手術治療が行われます。分離症の初期なら分離した部位がひっつく可能性があり、3カ月から12カ月安静をする事があります。スポーツをしている子にはよく話をしてスポーツの休止をしてもらはないと理解が出来ずに運動を開始してしまうことも多くありません。

分離症、すべり症のはなしは簡単に話すと以上になりますが、分離症もすべり症も整骨院に来院される中学生や小学生などに多いのでしっかりとした診断が必要です。正直言って診断が出来ずにただの腰痛と思い電気、マッサージだけを行い大人になっても腰痛に苦しむ人が多いので整骨院では診断の能力が非常に必要です。もしご自身が行っている整骨院に違和感や大丈夫かな?っといった不安感があるなら整骨院を変えて見極めることが必要です。どこに行けばいいかわらないならこころ整体整骨院にきてください。しっかりと診断いたします。

Google検索では

下記をクリック

現在地 東成区 整骨院

食べなかったことに。トリプルカッターグランプロ

2019.07.31

夏本番ですね。暑いですね。体調くずしていませんか?

自分は、暑いので冷たい物を食べたり、飲んだりしてお腹の調子がヤバいです。(笑)

鶴橋こころ整体整骨院の菅野です。 こんにちわ!

今日は、エステプロラボさんのトリプルカッターグランプロを紹介したいと思います。

この商品は、高カロリー食の三大元凶となる、「油」「炭水化物」「糖」に着目し

アプローチします。

ネオプンティア、フェンファイバー、、ファセオラミン、アラビノといった4つの

主要素材が、気になる食事をトリプルサポート

さらに!

21種類のダイエット&スッキリ系素材をプラスした、

”一般市場のカット系”ダイエット食品とは一線を画したプロフェッショナル・ユース

のダイエットサプリメントです。

ダイエット中に食べたいという、欲望に負けてしまう、少しがんばったけど、

体重が思うように減らない、ストレスがたまり結局、たくさん食べてしまった。

たくさん食べるしまう、少し前にこれを飲む

ネオプンティア、フェンファイバーが、油に

ファセオラミンが、炭水化物に

アラビノが、糖に

主要4成分が、ダイエット中の、あなたのリスクを複合的にカバー

結果を重視するエステティックサロンの施術効率サポートを目的に

研究開発された独自のプログレート処方で、

カロリーセーフな毎日を応援できる本物です。

こんな方におすすめ!

☆食べながらきれいに痩せたい

☆揚げ物や肉料理が好き

☆ごはん、パン、麺類が好き

☆甘いものが、やめられない

☆外食や飲み会が多い

☆酵素ファスティングダイエットに

☆運動する時間がなくて、ストレスで大食いしてしまう方に

さらに!
「キノコキトサン」「カリウスフォレスコリー」「サラシア」「L-オルニチン」

など21種類のダイエット&スッキリ系をプラス!

☆人気のダイエットサポート素材
キノコキトサン
カリウスフォレスコリー
サラシア・レティキュラータ
L-オルニチン

☆その他のダイエットサポート素材
カカオ抽出物
生コーヒー豆抽出物
緑茶末

☆スッキリサポート素材
シャンビニオンエキス末
ビフィズス菌末
有胞子性乳酸菌
ガラクトオリゴ糖

これだけのダイエットに有効な素材が配合されています。

実は、私も飲んでいました。

味が、なんともいえない味で、好き嫌いはあると思いますが、

私は、夕食前に、焼酎のロックに溶かして飲んでいました。

焼酎は、基本あまり飲まないのですが、このトリプルカッターを

入れて飲むとピーチカクテルのような感じでおいしく感じでのんでいました。

そんな邪道な飲み方でしたが、ひと月で5キロやせました。

これを飲んでから食事をすると、早いうちに満腹感が得られ、

結果的に、総カロリー摂取量が減るのではないかと思いました。

良い子のみなさんは、へんな飲み方は、しないでくださいね!

「お召し上がり方」を読んでそのとうり服用してください。(笑)

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0669812951

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒537-0024
大阪府大阪市東成区東小橋3-14-25
営業時間
月・火・水・金  9:00~12:00, 14:00~19:00
木 10:00~17:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
日曜日
アクセス
JR鶴橋駅中央出口でて前の道の信号わたり右斜めすぐ

0669812951

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
鍼灸治療
腰の痛み
肩・首の痛み
全身もみほぐし
リンパマッサージ
超音波
交通事故治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

鶴橋こころ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒537-0024
    大阪府大阪市東成区東小橋3-14-25

  • 営業時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    木 10:00~17:00
    土  9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    日曜日

  • アクセス

    JR鶴橋駅中央出口でて前の道の信号わたり右斜めすぐ

pagetop